山ト協山口支部 走れ未来のトラック、交通事故に一役
![](https://design-truck.com/assets_c/2024/12/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%81%8C%E6%8F%8F%E3%81%84%E3%81%9F%E7%B5%B5%E3%81%8C%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%82%92%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B-thumb-480xauto-952.jpg)
【山口】山ト協の山口支部(水津典義支部長=三共社長)は今年も、小学生が描いた〝未来のトラック〟をプリントし、地域に交通安全を呼びかける車両を制作。10日に山口南警察署で行われた年末年始の交通安全県民運動の発隊式で、児童と家族も招いてお披露目された。
プリントトラックは、地元警察署と連携し制作を続けているもので、今年で7年目。山ト協が毎年開く「トラックの日絵画コンクール」の応募作品のうち、同支部管内から選ばれた作品をプリントした会員事業者のトラックが県内を走り、事故防止に一役買っている。
今回、選ばれたのは虹や宇宙を題材にした想像力豊かな力作6点。水津支部長は「大人にはない発想力が光っていて、審査は本当に苦労した」と話す。
今年もしんじゅ(宮崎英雄社長)のグループ会社でトラックのプリント事業を手掛けるパールプランニングが施工。児童は自分の描いた絵が大きく印刷され、走るトラックに歓声を上げていた。なお、年明けには各小学校にプリントトラックが訪問する予定だという。
◎関連リンク→ 一般社団法人山口県トラック協会